■ ラーメン二郎 立川店
2008年4月30日訪問 大ぶた増し850円 麺マシ『ヤサイマシマシ、ニンニクマシマシ』
お店データ
住所 〒190-0023 東京都立川市柴崎町2-10-1
営業時間 11:30-14:30 18:00-21:00
定休日 日曜・祝日・土曜夜の部
座席数 カウンター12席
最寄り駅 JR立川駅

  ■ 前に戻る  ■ DMS??    ■ 旨いお店を見る ■ 海好きのところ   ■ こいつに一言文句つける           

あえて今一度言います。
二郎が主食のデータマンDEATH!!

でも、今日はあまりに天気が良いので登山に行きましょう!
東京で登山と言うと日本一登山客が多い高尾山DEATH!

家から高尾山は京浜東北線で赤羽経由埼京線等で新宿、中央線で高尾山です。

中央線の高尾山迄は途中に難関があります。
そう二郎あるの駅があるのです。

ラーメン二郎 荻窪店のある荻窪とラーメン二郎 新小金井街道店のある武蔵小金井とラーメン二郎 立川店のある立川DEATH!!
そう言えば、まだ何も朝から食べていません。

途中下車して別の山を登ったなんて事はありません様に!

新宿で乗り換える時に軽く食べて行きましょうか?

あれ?

ボキは何をしに新宿にいるあるか?

はて?(@_@)

最近、グルエースの摂取過剰で記憶が断片的です…

グルエース?って…

ああ!二郎のラーメンDEATHね!!

あっ!そうか登山しに高尾山に行く途中でした(o^∀^o)

で途中下車しないようにって、我慢しましょうねって考えてましたね!

中央線に乗って寝てしまえば良いのです。

とか言う内に中野です。
中野で中央特快に乗り換えましょう。

中野と言えば中華そば 青葉 中野本店ですね〜  フラフラ フラフラ

いかん!早く乗って寝ないと!

「次は高円寺〜高円寺〜」
ん〜!次は高円寺かぁ!高円寺と言えば

「腹が減ったらウチに来い」の昴神角ふじがあります。

お腹空いているので寄っちゃいますか?

しかしこの店名は明らか誤字ですね!

は中国読みで『ぼう』と読みますが『こう』とは読みません。
すばる』としか読みません。
こうじんと読ませるなら『昂神』と書かなければいけません。

あれ?
今気付きました。

電車は『豊田』行きです…

まぁ豊田迄寝て行きますか?



…ス〜……ピー…ス〜…ピー……ス〜…ピー……

               …ス〜……ピー…ス〜…ピー……ス〜…ピー……


   …グゴッ!…

おや〜?

ここはどこ?

私は誰?

「国分〜国分〜西武線はお乗り換えDEATH!!」

「?DEATH!!??」

DEATH!!→DIE
ん〜?大?って事は二郎ッスか?

やっと思い出しました!

二郎立川店に行く途中でしたね?

ありぃ〜?

それは日曜日(4/27OPEN)の話でしょ?

今日は確か水曜日…

あぁそうかぁ〜…天気が良いので登山しに高尾山を目指していたのね〜

中央特快です

「次は立川〜タチカワ〜二郎に行く人はこちらで降りて下さい(ニヤリ)」
ん?二郎!?

なんで二郎?って…

駄目だ!完全にグルエース中毒です…

ちょっと立川に寄る事にしましょう…

お店の場所は何故か知ってます(笑)

お店が見えてきました。
いや〜いっぱい並んでいます!
数えながら最後尾に接続しましょう。

1、2、3、…25…35…うそーん40…いやだ〜あなた!50人ですよ!50人!!Σ(゚д゚)

TIMES24の自販機越えDEATH!!

11:55と言うお昼時であるのも拍車をかけているでしょうが・・・・

女二郎も6人並んでいました。

今目の前の二人組が諦めて離脱。

そうそう(笑)

どんどん離脱して下さい!

イカン!食べる前にどんだけ長い文章を書いていやがるんですかぁ…

麺増し対応してくれるのでしょうか?

心配です。

おっと!ここで目の前の5人組も離脱!実質43人になりました。

でも43人ですよ…

宝華らぁめんも、鏡花も一人も並んでいなかったのに。

全然列の勢いは衰えません。

近く迄来て、あまりの行列に落胆の表情を浮かべながらも接続するお客がどんどん来ます(笑)
30分経過で18人の後続です…

そんな落胆の表情は浮かべずにニヤニヤしながら連結しなさいよ(笑)

前に並ぶスーツの二人組は完全にラーメン行脚してますね!

携帯のラーメンナビ見てますよ…

話しの内容はMP3を聞いているので断片的にしか聞こえませんが一人は立川から徒歩30分の所に住んでいるとか話してます。

一時間と10分経過して店の前の自販機迄到達、前には10人です。
しかし列は前と同じ位の場所まで見えます!45人は軽くオーバー!

店の写真だけ撮って諦めて帰るラヲタ君もいます。

13:12
ジロレンジャーが麺少ないって言われてたので観察してると、本当にあっさり目の盛り付け・・・・
麺マシ出来るのかなぁ・・・初回はお断りの可能性もあるし・・・

券売機の前で店主殿に
「麺増しできます?」
と確認。
「出来ますよ!」
ラッキー!

とりあえず大ラーメンで…ポチっとなw様子見です。
13:22
やっと着席です。
黄色いプラ券を縦に置きます。
「麺増しでお願いします」
暫くして店主殿が
「どこかのお店で麺増しした事はありますか?」
と聞いてきます。
「いつも麺増ししてます…本店で…」
まぁいつもでは無いけど…
初訪問で厚かましいと思いながら大と小を注文するオバカな行動をとらないで済んだので
「すみませんね〜」 と恐縮すると
「いえいえ」 と店主殿

2分程経ち店主殿は
「そう言えば本店で、お見かけしたような…どうもスミマセン」

と逆に見たこと無い筈なのに作業しながら頭を働かせていた様です。

こちらも申し訳ないので
「初日に来たんですが遅かったので食べれなかったですよ〜」

「それは申し訳なかったです」

しかし、考えられたお店の作りですね〜♪

麺上げしながら表の列が見える様、後ろの壁に大きなガラス窓があります。

このロットは4杯中3杯が大ですが麺増しを一つの丼で盛るのでしょうか?
丼は4個しか用意していません・・・
と見てたら大の丼の一つに麺てんこ盛りにしています。
しかし今日はアイツですね〜
「大麺増しの方ニンニクは?」
「ヤサイマシマシ、ニンニクマシマシで」
「はいヤサイマシマシ、ニンニクマシマシ」
小の丼にヤサイと豚をのせて
「のりきらないので」と渡してくれます。
「熱いから気をつけて下さい」
麺マシマシ君がカウンター高台に置かれました(笑)

次の瞬間店内にどよめきが起きましたが考えてみると、神田神保町店の『麺チョイ増し』と同じレベルです。

自重して豚は二枚…
ポケットから100円玉を出しカウンターに置き
「スミマセン豚も増して貰えます?」
ヤサイの丼を上にあげて足して貰います。
「はい、豚増しですね」

久しぶりに一杯で腹いっぱいになりそうですね〜o(`▽´)o

麺の焦げたのが一本ありますが、そのまま記念撮影しましょう(笑)

さぁ高尾山クラスはサクッと行きましょう(笑)

イザ遺憾!じゃなく、往かん!

13:34
麺を良く混ぜ混ぜします。
中から色の変わった部分が出てきます。
麺の色が均一になり、

「もう食べていいわヨ〜」って言っていますのでグワッとかぶり付きます!

おぅ〜ん!ライトの味わいですね〜!(o^v^o)

塩分控え目甘さも控え目、乳化度も控え目でジャンク度は低いですね〜

ジャンク派の方は『カラメ、アブラ』コール必要DEATH!!
しかし
ラーメン二郎 神田神保町店では麺増しの時、凄くカライ時ありますが、
ここは毎回ロット毎のスープチェックをしています。
流石に、まだ新米店主です。
仕事が丁寧!

ヤサイの丼に持ち上げ麺をのせてバクバク逝きます!

『お子ちゃま喰い』デタマンスタイルです!
麺の茹で具合もチョイユルメでモチモチですね〜
これもありですね〜

豚さんには、ここでスープ浴して頂きます。

ヤサイは結構増して頂きましたが全体の量は軽めですね〜
もっとクタヤサイかと思いましたが、シャキシャキ感も良いですね〜
豚は中迄色の変わったジューシーさにかけた物ですが軟らかく味付けもマァマァです。

隣の大豚のサラリーマンより早く食べていますがやっと小マシマシ分位食べた感じのところで
ヤサイと残りの豚を麺の丼に移動します。
おおぉっと!
ここで大のヤサイマシマシが登場です。
第二回戦目に突入です!

店内は室温も高くTシャツ一枚でも汗が滴り落ちて行きます。

ポケットティッシュで口やら額の汗を拭きます。

しかし、だんだんカエシが弱くなってきたなぁ…
一味をフリフリします。
味が引き締まりました!
更にスープを丼を持ち上げて飲みます。
ライトで旨いのですが残りの麺の事ありカエシを足して頂く事にします。
「すみません!カエシを足してくれますか?」
「わからないから薄かったら、また言ってくれます?」
「はい」
おっと丁度です!
これで最後迄美味しく食べる事が出来ますね〜
しかし、椅子が高いのでチョイ食べ辛いなぁ…
豚追加した分、お腹が苦しくなりペースが少し落ちて来ましたが、完食は確実です。
最後は丼を持ち上げスープを飲み、完飲しようかと思いましたが二口位残してフィニッシュです。
登頂タイムは16分
腹9分目と言ったところが美味しいレベルですね〜
二個目の丼もカウンターに上げて薬を口に含み、お冷やを一気に飲み席を立ちます。
「ご馳走さまでした!」
「ありがとうございます〜」

13:51
帰りも行列は30人でした。


    



掲載されている写真は個人的に使用される分にはOKですが
悪用を目的に使用はしないで下さい。

Since 2008.7.18 DataMan all right reserved.